《マジック・リペア: sample 1》
ファーを添えたホワイトハンドルのボストン、コンテンポラリー風。ハンドル、フロントボディの新規製作。素材はフルグレインレザーとファーを使用。全体にドライワックスクリーニングと部分的に補修と染色が施されています。
This store requires javascript to be enabled for some features to work correctly.
ファーを添えたホワイトハンドルのボストン、コンテンポラリー風。ハンドル、フロントボディの新規製作。素材はフルグレインレザーとファーを使用。全体にドライワックスクリーニングと部分的に補修と染色が施されています。
くたびれのブラック・ボストン。2010年頃のボストンバッグ。贅沢な肉厚のフルグレインのレザーによる大らかなシルエットが印象。表面のスレ傷とシワが目立つ状態。
ブラックハンドルのシェル・ミニバッグ。ハンドルを新規製作。素材はフルグレインレザーを使用。ボディカラーのグリーンを全体的に再染色し、部分補修が施されています。
シェル・バッグ、50年モノ。約50年ほどのトップハンドルバッグ。トップにタックを寄せるデザインは、現代の私たちにとっても魅力的なデザイン。ハンドルの経年劣化とボディに経年による光沢が目立つ状態でした。
ハンドル欠損のマジックリペア。ハンドルを新規製作。素材はフルグレインレザーを使用。ハードウエアはジュエリーフィニッシュ。ボディには部分補修が施されています。
ハンドルの欠損したトップハンドルバッグ。ボディは綺麗な状態。ジュエリーのよなハードウエアが美しさは健在。
▪︎依頼品を確認させていただき、お客さまのリクエストを伺った後、リペア内容と見積もりを作成いたします。
▪︎リペアに素材を使用しない場合は、素材の料金は発生いたしません、
▪︎詳細はお問い合わせくださいませ。
チューブハンドルのスエード・ミニバッグ、ボトムのバートカラーのマジック・リペア。ハンドル、フロントボディの新規製作。素材はフルグレインレザーとファーを使用。全体にドライワックスクリーニングと部分的に補修と染色が施されています。
起毛した美しいイエローのスエードが特徴のショルダーバッグ。底にスレや褪色がありました。
コーナーにパッチレザーを製作したシンプルなリペア。素材は、ボディに合わせたフルグレイんレザー。ドライワックスクリーニングと部分補修が施されました。
コーナー部分のダメージがあり、表面が破れている状態。
ファーによるソフトフラップ・クロスボディ。フラップとショルダーストラップの新規製作。素材には、フルグレインレザー、ファー、ベジタブルタンニングのレザーを使用。全体にドライワックスクリーニングが施されました。
ラムレザーのキルティングが特徴のクラシカルなショルダーバッグ。全体的に状態は良く、使用感も少ない印象でした。
《マジック・リペア》の不思議は、私たちのスタジオで繰り広げられています。ジュンヤ・ワラシナは、海外王室のオーダーから始まり、クロコダイルなどのハイエンド素材を扱ってきたオートクチュール・スタジオ。この修理を超越するクリエイティヴな《マジック・リペア》は、あなたの創造的な要望に応えるために生まれました。熟練職人たち魔法の手によって、バッグは再誕し、あなたは自分自身のスタイルの冒険者になることができます。。
レザーとデニムのペアリング・トート。ハンドルとパッチポケットを新規製作し、ボディのシルエットを再構築。素材はベジタブルタンニングレザーを使用。ファブリックのクリーニングが施されました。
ヘビーオンスのデニムトート。経年によるデニムの色合いは美しブルーが特徴。同時に全体的に経年のヨレがある状態。
コーナー部分のダメージがあり、表面が破れている状態。
ローズバッドのストラップ・バッグ。フラップ、ハンドルの新規製作。素材は、リザード、フルグレインレザーを使用。リザードは全体的に再染色をして色を調整。ドライワックスクリーニングと部分補修を施されました。
《不思議の部屋212号室》
大阪農林会館ビル2階 最奥の部屋
大阪市中央区3-2-6
Open days : 金・土・日
Open hours 13:00-19:00
Tel . 06-6543-5175
© 2025,JUNYA WARASHINA